今週のお題「ホーム画面」
不思議なもので若い頃はパソコンやスマホのホーム画面が、結構乱雑かつぐちゃぐちゃになっていることが多かったです|( ̄3 ̄)|
しかし年齢を重ねるごとにホーム画面が簡素になっていくことに気がつきました。
「何故だろう?」と考えたときに思い浮かんだことは次の2つでした。
① 無駄なものを根こそぎ削いで、本当に必要なものしか入れなくなったから
② 自分でも気がつかないうちに終活に入っている可能性
アレですね、若い頃は特にスマホ関係で新しいアプリ(主にゲーム関係)がリリースされると、やりもしないのにインストールしていた記憶が多々あります(^_^;)
あとはネットで「必見! 本当に使えるアプリ」みたいなものも根こそぎインストールしていました。
今振り返ると何故実際に使いもしないアプリを大量にインストールしていたのか…容量をただ食うだけなのにね(◞‸◟)
しかし年齢を重ねた今はネットの情報を参考にしつつも、自分で実際に使用して利便性を感じたものしかインストールしなくなりました。
お陰でホーム画面がかなり簡素です(^ ^)
あとは無意識のうちに「終活」している可能性ですねw
まあ実際に物を捨てているワケではないので厳密には違うと思うのですが、年齢を重ねると無意識にやっていそうで少しホラーですね^_^;
ということで私にとっての今週のお題「ホーム画面」は、「年齢を重ねるごとにホーム画面は簡素化される」でした。