今週のお題「夏物出し」
夏になると私は初夏でも汗を大量にかくので、夏用の薄着を早めに準備します。
まあそれももちろん重要な準備なのですが、それよりも優先すべきこと・・・それは扇風機とサーキュレーターの準備です!
夏物の服は結構早い段階からみなさん準備していると思います。
梅雨のシーズンでも蒸し暑い日が結構あるので、意外と薄着を着る機会が多かったりするんですよね(^^;)
エアコンも梅雨の時期になると洗濯物の強制乾燥のために、わりと早い段階で使用している方も多いと思います。
しかし扇風機とサーキュレーターは意外と登場が最後になりがちです!
それは何故なのか!? 端的に言えば「カーッ」と突然暑くならないとその必要性を感じないからだと思います。
私は特に風呂上りのサーキュレーターにはすでにお世話になっています(^-^)
なにせ湯上りの汗が一気に引くので、服がべたつかなくて済むので。
また扇風機も蒸し暑い日には、すでに就寝時に使用していますね。
流石に扇風機はタイマーを短時間に設定して使用しています。喉をやられると面倒なので(^-^;
あと小型のサーキュレーターはトイレでも必需品ですね。
これに関してはまだ出していませんが、こちらもすぐに登場することになるでしょう。
なにせ梅雨明けの真夏のトイレは地獄ですから(つд⊂)エーン
トイレにもエアコンが設置してあるお宅は快適なのでしょうが、我が家はないので小型のサーキュレーター(2台設置!)がないとサウナ状態になります。
ありがとうサーキュレーター!!
梅雨の時期から色々と夏物の準備を始めていますが、みなさんも必ずお世話になる扇風機とサーキュレーターの準備はお忘れなきよう!
ということで今週のお題「夏物出し」は「扇風機とサーキュレーター」でした。