今年1年を通してのビフォーアフターのキーワードはズバリ「硬さ」です。
「何が?」という結論を先に言ってしまえば・・・
・少し硬くなったもの➡全身の筋肉
・物凄く硬くなったもの➡肩と首筋(肩こりと首筋のハリ)
「少し硬くなったもの➡筋肉」に関しては筋トレ(宅トレ)を継続している成果なのか、上腕二頭筋や太ももの裏、ふくらはぎ、大胸筋が少し昨年度より鍛えられたと思います(^-^)
まあそれでも余計な脂肪ちゃんの方が多いのですが(^-^;
しかし先ほど挙げた部位は「硬くなったな~」と実感できるのですが、お腹周りと二の腕だけは他の部位と比べると柔らかい状態です。
私の筋トレのやり方や食生活が原因であるとは思いますが、しぶとい奴らです(>_<)
もう1つこの1年で「物凄く硬くなったもの➡肩と首筋」についてですが、とにかく去年よりも触ったり押したりした感じが非常に硬くなっているのです。
その影響なのか頭痛を感じることも増えました。
お陰で頭痛薬代とボルタレン(プライベートブランドのもの。正規品は高いから)代がかさんでいます。
原因は十中八九「スマホの見過ぎ」
去年と比べて自分でもスマホやタブレットを使用している時間が増えたことを自覚するレベルです。
ブログ作業や執筆、動画鑑賞などが主な使用目的ですが如何せん使用中の姿勢が悪いので首や肩に甚大なダメージが蓄積していきます。
プラス会社でのパソコン作業が若干増えて姿勢の悪さも相まって、首肩腰にダメージが蓄積する始末。
姿勢を直せば良いのは分かってはいますが、長年染みついた姿勢はそう簡単に改善されるものではありません。
「キレイな姿勢をとる!」と意識していないとすぐに長年連れ添った「猫背モード」に移行してしまいます( ̄▽ ̄)
すぐに姿勢の改善はできないので、最近では首と肩周りのストレッチをよくするようになりました。
これで少しでもマシになってくれることを祈るばかりです\(^o^)/
みなさんもスマホの見すぎによる肩凝りと首筋のハリには気を付けましょう!