今週のお題「日記の書き方」
ブログを書き始めるようになってからたまに日記を投稿する私ですが、最初のうちは「日記って何を書いたらいいんだ?」「そもそも私の私生活やら日々に感じたことなんかに誰が興味を持つんだ?」と日記を書いて投稿する意味から考えていたことを今回のお題で思い出しました(^-^;
その時は「日記を投稿する意味」について考えるために、先輩ブロガーさん達の日記を読みまくってました。
他人の日記のような投稿を散々読みまくった結果分かったことは「別に日記に深い意味をもたせる必要はなく、意味がなさそうな内容でも大丈夫じゃん!」でした(^-^)
ちなみに私が日記を書くうえで行っている作業は主に3つですね。
たぶん大部分の人もこんな感じだと思います。面白みがなくてすみませんm(__)m
「紙媒体のメモ帳に職場で思いついたことをメモる」に関してですが、面白い題材や出来事があったとしても流石に仕事中に堂々とスマホを出してメモれるほど私の神経は図太くないので、忘れないようにすぐに紙媒体のメモ帳に書いています(^-^)
しかし私の場合は折角書いた紙媒体のメモ自体をあろうことか会社に忘れることが多々あったので、今では紙媒体のメモをスマホで撮影しています。
初めからこうすれば良かった・・・とあの頃の己の応用力のなさが恥ずかしいです(*ノωノ)
帰宅してからその日のうちに集めた日記に使えそうな材料を精査してまとめます。
でもなかなか投稿できないんですよね(^^;)
「忙しい」やら「この内容ならTwitterでいいのでは?」とか、余計なことを考え始めて結局投稿しないパターンが最近多くなりがちです。
「もっと気楽に投稿すればいいものを・・・」と我ながら思います(;一_一)
今後は毎日とはいかないまでも「日記」の投稿頻度を増やしていきたいですね。